384

旅行とイベントのスクラップ帳

京都旅行

f:id:kagoshima384:20150905000733j:image
2015/8/13

名古屋へ帰省中

青春18切符を利用して名古屋から鹿児島まで帰ってみようと思い立った。
「思い立ったが吉日」という
ことわざすらも思い立ったため
これはもうかなりの吉日である。
 
2015/8/13
青春18切符旅行1日目
名古屋から京都に向かった。
f:id:kagoshima384:20150904211322j:image
中学の頃の修学旅行では
金閣寺銀閣寺、清水寺に行き
 
2年前自転車で
名古屋から京都へ来た時f:id:kagoshima384:20150904211744j:image
は嵐山の付近を散策した。
 
今回はどこに行こうかなぁと思って
 Twitterで京都観光について質問したら
たくさんの名所を教えていただいたので
時間を気にせず
名所を巡れるだけ巡ろうと決めた。
 
最初は
f:id:kagoshima384:20150904214228j:image
という外国人からの人気No.1の名所にいった。
 
伏見稲荷大社といえば
千本鳥居が有名で
f:id:kagoshima384:20150904214614j:image
鳥居が密になって林立していて
なんと調べてみればこの写真の状態が
6キロも続いているらしい(ガセかも😉)
 
長い
 
僕達は戦略的撤退をした。
つまりあきらめた。
 
戻っている途中
おもかる石というのがあった。
f:id:kagoshima384:20150904221003j:image
 
「この灯籠の前で願い事を祈念し、石灯籠の空輪(頭)を持ち上げてみてください。持ち上げた時、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶うといわれ、重ければ叶わないといわれています。」だそうだ。
 
 
超重いゼ
 
 
こうして突如現れた石に慈悲なく夢破られた僕らは
帰りにうずらの焼き鳥(名物らしいよ)を骨ごとぽりぽり食べながら、次の場所に向かいました。
 
 
次は祇園四条でそばを食べ
鴨川に沿ってひたすら歩き
川原でちょっぴり寝て
またひたすら歩いた。
f:id:kagoshima384:20150905000656j:image
(かなり歩いた)
 
すると
森見登美彦作品でおなじみ
鴨川デルタについた。
そのまま歩くと下鴨神社が見え
下鴨神社では下鴨納涼古本まつりが開かれていた。
f:id:kagoshima384:20150904225313j:image
 
古本まつりは京都の本屋さんが
集まって露店を出すイベントのようで
屋外なのに図書館のように静かであったのは
本のパワーだろうか
マンゴーのカキ氷をしゃくしゃく食べながら思った。
f:id:kagoshima384:20150904225416j:image
 
露店をだす意味が全然わからないけど
鴨川と同様で
なんとなく雰囲気がよくて
居心地もよかった。
筆舌に尽くしがたい良さがあった。
 
後にバスに乗り
というテーマパークに向かった。
太秦(うずまさ)と読むのは衝撃を受けた。
 
騎士(ないと)と読む
僕の友人以来の衝撃だった。
 
お化け屋敷は
クオリティ高かったし
 
f:id:kagoshima384:20150904233632j:image 
「舞妓さん写真一緒に撮ってください」
「村娘です」
 
村娘の意識も高かったしで
楽しい時間を過ごせた。
 
やっぱり京都は
名古屋と比べると観光できるところが
たくさんあって羨ましいなぁと思い
 
特に鴨川と
今回行かなかったけど嵐山の竹林が
f:id:kagoshima384:20150904234808j:image
僕は素敵だと思います。
 f:id:kagoshima384:20170209024159j:image